保育士配置基準がおかしい‼️

50歳で第3のライフステージとして保育士デビューした、ねずママです

昨年保育士試験に合格し、この春から私立の保育園で働き始めました。

 

保育所保育指針では、1歳児6人に対して1人の保育士がつくことが決められています。

 

試験勉強では深く考えませんでしたが、実際問題、一人の子のオムツ替えや着替えをしている時、残り5人は大人が見ていないということになりますよね?

 

1歳児でそれはありえへん‼️と私は思います。

噛みつきや引っ掻き、押し倒しなどなど、瞬間的なリスクだらけだからです。

一瞬で重大事故に繋がりますからね💢

経験を相当積んだベテラン保育士ばかりならいざ知らず、そりゃ無理ゲーってもんじゃない?

 

この基準がいつから始まったか分かりませんが、今の時代は少子化で、もちろん家庭環境には寄りますが、多くの子供が親や祖父母が大切に丁寧に手をかけて育てている場合が多いと感じます。

ですから、子どもに対する期待も大きいし、保育園に対して自分が育てているように手をかけてほしいと要求する親も少なくありません。

だから自分の子が他の子に引っ掻かれたなんて言ったら、火がついたように怒鳴り込んでくるケースだってあるでしょう。

それは仕方ないことだと思います。

 

でも、長時間にわたって一瞬でも全員から目を離さないって、人間にできる仕事じゃありません。

AIには出来ても、実際止めることできないでしょ?

じゃあ1人1人を畳一畳に隔離して触れ合わないように育てるんですか?

 

とにかく厚労省のお偉いさんたちが、1人で1歳児6人の面倒を丸一日保育してみればいい‼️

 

現場が時代と共にどんどん変化しているのに、昔の基準のまま、昔はやれたから、で現実を見ないから保育士一斉退職とかになるんじゃないんですか😡

 

これって保育業界では当たり前のことなのかもしれません。

でも、20年以上も一般の会社員として働いてきた私にとって、あまりにも働き手を軽んじている、と思えてなりません。

 

あーーー、週末で疲れがピークになって毒が強くなってしまった😖

土日で気持ちを鎮めよう😓

 

朗らかで伸びやかな毎日を♪