資格のおもしろい活かし方。

50歳にして初めて保育士にチャレンジしたねずママです。

2021年に保育士試験に合格、翌年春から私立保育園で働き始めました。

 

先日、なぜか突然声が出なくなって耳鼻咽喉科へ🤣

 

連休前だったからか超のつく激混み😭

 

その病院、久しぶりに行ってみたら子どもの多いこと😳

 

しかも2人や3人連れたお母さんがたくさんいました。

 

そして長い待ち時間に子どもたちを怒る怒る💢

 

「もー静かにして💢」

「ごそごそしない💢」

「いつまでスマホ観てるの💢」

「ケンカしないで💢」

 

ほぼ5歳以下かなぁという子どもたち。

そりゃじっとしてられないし、騒がしいし、ケンカもするよぉ、、、😭

 

おそらく1人の子どもの診察のために、兄妹も連れてこないといけないお母さんたち。

 

本当に大変です😱

 

お母さんたちもできることなら元気な子どもを病院に連れて来たくないはず。

 

「私、保育士なんですよ」と、どれだけ、外で面倒見ていてあげたかったか。

 

だけど、当然ながらそんな認可は取っていませんし、できるはずもありません。

 

でも私の子育てを振り返ってみると、

「買い物の間だけ」

「自分の美容院の間だけ」

「たまの友だちとのランチの間だけ」

 

数時間の間だけでいいから子どもを預けられたらなぁ、とどれほど願ったことか。

 

子どもが複数になると、上の子のために、下の子のために、お母さん独り占めの時間を作ってあげたいとも思ったものです。

 

せっかく資格を取ったのだから、そういう困った場面に役に立てる仕事もいいなぁと思っています。

 

もちろんベビーシッターでもいいんだけど、例えばワゴン車などに絵本やおもちゃをいっぱい積んで、移動託児所なんかもおもしろそうだなぁ💓

 

保育園で集団保育を学ぶこともまだまだ続けていくけど、「困った人の支援」という言葉が、私の心の中には常にユラユラと浮かんでいます。

 

何か痒いところに手が届く仕事が形にできないかなぁとも考えています。

それを考えるのがこのごろとっても楽しい😀

 

朗らかで伸びやかな毎日を♪