自分でチョイスができるかどうか。

50歳にして初めて保育士にチャレンジしたねずママです。

2021年に保育士試験に合格、翌年春から私立保育園で働き始めました。

 

私は息子たちに、学校で良い成績を取りなさいとは一度も言ったことがありません。

もちろん良い点をとって、息子が誇らしげにしていれば手放しで褒めちぎりますが😆

 

しかし、勉強ができるからといってその後の人生を幸せに生きていけるかどうかは別問題だと思っているからです。

 

私は息子たちには勉強ができるよりも、

 

人に明るく挨拶ができる、

困っている人を助けられる、

困ったことを人に言える、

感謝が素直に伝えられる、

大切な人がいなくなった時涙して悲しむ、

好きなことがたくさんある、

 

そんな人になってもらえたらなぁと願っています😊

 

おそらくこの先の人生、学校のように答えがある問題よりも、自分で決めなければいけない問題に直面するでしょう。

 

どんな仕事に就きたいか。

誰と結婚するか。

子どもを持つか。

どこに住むか。

どんな人を信用するか。etc

 

それらはすべて最終的に自分で答えを決めて、責任を持つ必要があります。

学校の勉強しかして来ないと、きっとどこかにあるはずの正解を探し続け、自分では決められず、フラフラと人の意見に流されたり、何かに依存したり。

本当に自分に必要なものを見失い、決めた後もこれで良かったのかと道に迷い続けることになりかねません。

 

自分が何がしたいのか、

何が好きなのか、

どんな状態が心地いいのか、

それを知っているのと知らないのとでは人生の豊かさが大きく違うと私は思っています。

人の顔色を見てしか決められないのでは、結果を人のせいにすることになり、一生幸せを感じられないでしょう。

 

だから子どもたちには、事あるごとに、

「どっちが好き?」

「どのおもちゃで遊びたい?」

「どの遊具が楽しい?」

などとたくさん質問しています👂

1歳2歳であっても「こっち!」「すべり台!」とか即答できる子もたくさんいます。

大人はけっしてそれを否定しないこと。

大人の言葉で子どもたちは簡単に自信をなくしてしまうからです。

 

幼いうちから自分でチョイスする練習をする。

きっと将来の役立つと信じています☺️

 

朗らかで伸びやかな毎日を♪