言葉がキツイ人は。

50歳からの第3のライフステージで保育士デビューしたねずママです。

昨年保育士試験に合格し、この春から私立の保育園で働き始めました。

 

私の身近な人にもたくさんいますが😅、「なんかこの人無神経にズバズバ物を言うよね」というように、使う言葉がキツい、思いやりがないなあと思われてしまう人たちに出会うことがあります。

 

そういう人と話すと自分が傷つくし、嫌な気分になるから、私はなるべく近づかないでおこうと思ってしまいます😓

 

私は専門家ではありませんので、詳しいことは分かりませんが、長年の経験で2つのどちらかだろうなと考えると自分が楽になることに気付きました。

 

まず、聞き手側のメンタルがセンシティブになっている場合。

誰でも疲れていたり、どこか痛かったり、何かを我慢していたりする時、普段気にもならないような言葉や言い方に傷ついてしまうことがあります。

 

もう一つは、話し手のメンタルがもともとセンシティブもしくは不安が強く、幼い頃から傷つき易かったために、自分を守るための強い先制攻撃的ワードを身につけてきたパターン。

 

 

人に圧をかけまくる人、暴言を吐く人、ネガティブワードを発しまくる人は、過去にそれだけ辛い思いをして傷ついてきたために自分を守りたいだろうなと考えると、私は少し溜飲が下がります。

 

それと、人はたくさん耳から入る情報の中で、自分に都合の良いことしか認識しないと思っています。

だから「この人、キッツー」と感じた時には、それを感じ取った自分が、「疲れてるのかな」「何か知らず知らずのうちに我慢してることはないかな?」とセンシティブな状況になってないかを探ります。

案外、知らず知らずのうちにトイレに行くのを我慢してたというだけで、イライラしたりしますから🤣

 

そういう時にはまずストレス源を解消する。リラックスする。楽しいことをやってみる。など自分癒しに努めます。

 

訳の分からないイライラや、やり場のない怒りや不満に振り回されるのはごめん😥

 

朗らかで伸びやかな毎日を♪