保育基準に思うこと(再)

50歳にして初めて保育士にチャレンジしたねずママです。

2021年に保育士試験に合格、翌年春から私立保育園で働き始めました☺️

 

さて、保育園では当たり前のことですが、4月にスタートしたクラスに年度途中からどんどん新入園児が入って来ます。

 

しかし、当然大人の人数は増えない😭

もちろん保育基準としては1歳児は6人に対して大人1人だからそれを超えることはないんだけど。

 

以前にも同じようなことを書いていると思うのですが、例えば、18人を3人で見ていて、1人が「ウンチ💩!」となった場合、残り17人を2人で見ていないといけない訳。

 

現在うちは20人を4人で見ているけど、はっきり言ってムリゲー☠️

 

1歳児は、とにかくまだまだ大人を独占したいお年頃。

一緒に本を読んでーと膝に座りたい子がズラリと並んだり。

 

抱っこしてほしい、転んで痛い、〇〇ちゃんが叩いた、おもちゃを貸してくれない、お腹すいた、トイレ行きたい、眠い…etc

 

みんなが同時に大声で要求してくることもあるので、「あー聖徳太子になりたい」と心の中で必死に念ずるしかないのです👏

 

当然トラブルも起こります。

噛みつきや引っ掻き、押し倒し、大怪我に繋がるケースも日常茶飯事です🤕

 

こんな状況で大人は平穏な精神状態は保てっこありません。

 

そんなのよく考えりゃ分かるでしょーに。。。

 

一度厚生労働省のおエライ方、数時間でいいから現場研修に来てみてくれませんか。切実なお願いです。

 

朗らかで伸びやかな毎日はまだまだ遠いかも😅