どこまで待てばいいのですか?

50歳にして初めて保育士にチャレンジしたねずママです。

2021年に保育士試験に合格、翌年春から私立保育園で働き始めました☺️

 

Uちゃんはとってもマイペース。

オムツ替えをしようとしても「自分でやる!!」と言ったままなかなか始めようとしません。

 

遊んでいても滑り台をなかなか滑らない、

持っているおもちゃを離さない、

次の行動への切り替えがしづらいタイプなのです。

 

でもやることはとっても丁寧で、言葉もたくさん話すことができます。

 

全体のテンポがゆーっくりだから、急いでいるこちらがいつも前のめりになって、どこまでそれを待ってあげれば良いのか困ってしまっています😵

 

まだまだ私の経験の浅さによって、うまく対応ができないのです😭

 

集団の流れを止めずに、Uちゃんの気持ちを尊重するには一体どうしたら…

 

他の先生たちはさっさと「ごめんね!今は待ってあげられないんだ!」と泣き喚こうが次の行動に押し流しています。

それって不適切保育の1歩手前…ってこともなきにしもあらず😮‍💨

 

きっと時と場合をよく見て、聞いてあげられる場合とそうでない場合を使い分けないといけないんだろうなって頭では分かるのですが、無理矢理何かをさせることにどうしても抵抗があるのです。

だって嫌がっていることを無理強いするより、自発的にできるような環境や手助けをしたいじゃないですか。

 

でもそれがパッと判断できないし、引き出しが少ないのです。

 

今のところは、はっきり言って他の先生方にご迷惑かけてしまっていて反省しきりです🙏

 

どれくらい経験を積んだらサラッとできるようになるのかしら…

 

いやいや、これは早めに周りの先生に相談すべきだな💡

 

朗らかで伸びやかな毎日を♪