これから資格をとって保育士として働くあなたへ。

50歳で第3のライフステージとして保育士デビューをした、ねずママです♪

昨年保育士試験に合格し、この春から私立の保育園で働き始めました。

 

保育士になってもうすぐ3ヶ月を迎えようとしています。

 

今の正直な感想としては、私ってホント度胸があるというか後先考えない無鉄砲な性格だなってこと😅

 

この歳で試験だけ受けて、いきなり現場に入るってなかなかチャレンジングだったのかもしれない🤣

 

入る前までは、「パートなんだし、下手したら1年くらいは掃除や雑用ばかりで子どもと関わるなんて相当先なのでは。」と能天気に思っていたからです。

雑用の間を研修と思って勉強すれば、と思ったのは完全に甘えでした🤣🤣🤣

 

現場に入るということは、パートであれ子どもにとっては保育園の先生なのです。

当然関わった責任も取らなくてはいけないということ。

「これが資格を持つってことか‼️」と分かりました。

 

特に感じたのは、保育科の学校を出た人に比べて実習経験が全くないので、これはかなりハンデになります。

試験勉強の内容は今のところあんまり役に立っておらず(笑)、むしろ役に立っているのは、息子2人を育てた頃に観ていた(約10年も前)「おかあさんといっしょ」の童謡や手遊び😆

歌ったり、踊ったり、手遊びしたりの引き出しがゼロの場合、子どもと1日関わる上でとても困ってしまいます😣

 

ネットや本などで勉強はするのですが、すぐに覚えられる訳でもなく、何度も実践して子どもの反応を見ながら改良して練り上げると、瞬時に子どもが食いついたり、長い時間引きつけられたり出来るものなんだと分かりました。

 

それも月齢に合ったものを見つけていかなければなりません。

 

昨年私が受験した時には、同年代やそれより上の方がたくさんいらっしゃいました。

 

資格をとるだけの方もいるかもしれません。

しかし、取ったからには一度は現場で働きたいと思われる方は、入社前に以下を確認することをお勧めします。

 

 *詳しい業務内容、子どもといつからどの程度関わるのか

 

*研修期間があるのか

 

*チューターと呼ばれる業務を教えてくれる人はいるのか

 

*未経験だということを同僚となる人に知らせてもらえるか(賛同を得られているか)

 

*未経験者は他に働いているか、過去にいたか

 

あくまで私の経験ですが、保育園業界が人手不足というのは真実です💦

 

すぐにでも資格者がほしいんだと思いますが、それは人数合わせの意味合いが強く、本当は園内の賛同が得られていないケースも多いんじゃないかと思いました。

そりゃ子どもを前に何で遊んだらいいか分からない未経験者なんて足手まとい以外の何者でもないですから😭

 

その点私は恵まれていて、最近はチームのみなさんにとても温かく接してもらえるようになりました☺️

 

最初からポカも多かったけど、とにかくひたむきに真面目に誠意を持ってやり続けるのみ‼️

これが周りに認めてもらえる、ひいては自分の心地いい場所を作る秘訣かなと思います。

 

まだまだたったの3ヶ月。

これからもっとたくさん感じることがあるだろうと思います。

 

この私の経験が、同じように保育士を目指す方にわずかでもお役に立てれば幸いです😊

 

※あくまで個人の感想なので、ご自身が入りたい職場へご確認くださいね!

 

朗らかで伸びやかな毎日を♪